虫けらからの脱皮 |
at 2016-05-08 20:00 |
どんなに日照り続きでも、雨は.. |
at 2016-04-29 23:58 |
ヤップ島炎上、日本列島は霧情 |
at 2016-04-03 21:07 |
お日さまが三日月になった |
at 2016-03-09 20:49 |
水面下 |
at 2016-02-19 23:14 |
風が止んだつかの間に |
at 2016-02-02 21:31 |
控訴審での本日の判決は不当であり、強い憤りを感じます。公判においては私の無実を証明する目撃者が決定的な証言をしてくれました。これに対して検察側目撃者の証言には重大な誤りが含まれていることが明らかになり、根本的な疑いが多数あることから、その証言はまったく信用することができません。繊維鑑定の結果も私の無実を証明するものになっております。弁護団は控訴審において私の無実を立証したうえで十分な審理を求めましたが、東京高等裁判所はすべての証拠調べ請求を却下し、本日の判決を下しました。JanJanNewsでは、ひらのゆきこさんがレポートしてます。
私は事件発生当初から、私の知るすべてのことを供述し、無実の真実を主張し続けてきました。無辜の人間に罪を着せることは許されることではありません。私は直ちに上告し、無実の真相を明らかにするために、闘い抜いて参る覚悟です。
メディア報道においては、第一審での弁護側目撃者の私の無実を証明する決定的な証言、弁護団の完璧な無実の立証、控訴審での弁護団のさらに詳細な無実の立証がまったく報道されておりません。私の裁判、報道に対して、大きな力が加えられていると考えざるをえません。
「無罪推定」を大原則とする刑事裁判が現実には「有罪推定」の原則に立ってしまっている現状、警察捜査の不正、取り調べの可視化など、日本の警察、司法制度の問題点が論議の対象になっているなかで、私の裁判について客観的で公正な視点から、事実を正確に報道していただきたいと強く要望いたします。
私が罪を犯しているなら、正直に事実を認めて罪を償っております。無実の主張を貫くことが困難な状況のなかで、無実の主張を一貫して貫いているのは、人間としての尊厳を重視し、いかなる困難を伴うにせよ、無実の罪を認めることはできないと考えるからです。私はどのような迫害を受けようとも、無実の真相を明らかにするために闘い抜いて参ります。
2008年4月16日
植草一秀
植草一秀コラム:そして、われらがとらちゃんの力強いお言葉!
日銀総裁人事についての補論(3)
晴天とら日和:橋下徹候補の落選運動「アッチ向いてポイッ!」。また偽だらけの中で、再び沖縄が「措置」されようとしている。
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51119641.html
なごなぐ雑記:危険な時代-沖縄【措置】協議会一方、衆議院では、自公どころか民主、社民も賛成して、なんと偽の塊ともいえる電子投票法案が通ってしまったという。アメリカでは電子投票であんなに偽=不正しまくって、そのおかげでブッシュは大統領になれたというのに、こんな破廉恥立法に民主どころか社民まで賛成にまわるとは、今の国怪議員はみんなデジタル音痴のオメデタ系なのか(怒)。
http://miyagi.no-blog.jp/nago/2007/12/post_6891.html
こんなもん、国とITベンダーがウラで結託すれば、いくらでも、「票操作」を行うソフトは作れるんだって。では、そうでないようにするのは、そうしたソフトウェアのソースコードを公開して、「イカサマはしてませんよ」ということを提示させなければならないんだが、ぢゃあ、そうなったら、「投票のヒミツ」はどう確保するのか、ってことになる。要するに、投票した人(=有権者)と、立候補者(=小泉純一郎)が結びつくように投票記録を残さなアカンやないか。で、そうした記録ってのは、必ず、システムの「管理者」はアクセスできるからな。それが、コンピュータ・ネットワークなんや。という古川サンのコトバがわたし的には一番しっくりはまるが、この件、たくさんのブログでいろいろな表現でオブジェクショ~ンしている。それらのほんの一部だろうけど、以下は
~中略~
何度でも言うが、「おかしい」のは、こんな法案が、何の「異論反論オブジェクション」もなく、国怪を通過しようとしていることであり、また、それに対して、根源的な批判を加えようとする、「言論人」が他に見当たらないんだ。コレはいったい、どういうことなんだ?
日米年次規制改革要望書(2007年10月18日付け)英語のタイトルだけみても高飛車ですが(どうして他国の政策に「推奨」なんて押しつけてくるんだよっ)、この50ページにわたる文章全て細部にいたるまで、高所からニホンを見下ろしてる感じで、これを読むと、ああ、ニホンてやっぱりアメリカ~の植民地だったんだ…ということが、よ~くわかります。
(英語名:Annual Reform Recommendations from the Government of the United States to the Government of Japan under the U.S.-Japan Regulatory Reform and Competition Policy Initiative)
ダウンロードURL
http://www.ustr.gov/assets/Document_Library/
Reports_Publications/2007/asset_upload_file751_13383.pdf
本件車両内は、席が埋まり、多くの人が立っていたが、ある程度、乗客どうしの間に距離が取れる状態であったので、自分と背後の人物との距離は明らかに不自然だったため、確信はできないまでも痴漢かと思った。こういうとき、あなたは2分間もその場にいて触らせますか?
(被害者の供述要旨判決要旨(産経新聞Webサイトより))
犯人の右手の指先が皮膚に触る感触と、足下がスースーする感覚で、犯人の右手でスカートがたくし上げられていることが分かった。そして、下着の上から、臀部付近をなで回されだそうです。すると、この女は突然「やめてください」、「恥ずかしくないんですか、子供たちの前で」と叫んだという... なんとまあ、理路整然とした反応だこと!こういうセッパつまったときに、ふつう口から出るのは、「きゃー」とか、「いや~!」とか、「痴漢!」とか、「助けて~!」とかじゃないの?おかあさんがイタズラしたおとうさんを叱ってるんじゃないんだから。
(被害者の供述要旨判決要旨(産経新聞Webサイトより))
判決要旨(産経新聞Webサイトより)と照らし合わせてみてください。
日本の刑事司法制度は問題点だらけでしょう。素人の私であっても、ただちに以下のような弊害を指摘することができます。そう、こんな日本では、運悪く何かの間違いで逮捕されても、99.9パーセントの確率であなたも有罪にされてしまうのです。
* 被疑者の取調べに弁護士が同席できない。
* 取調べは録画・録音されることもなく密室で行なわれる。
* 容疑者が罪を認めなければ保釈を認めない「人質司法」の横行。
* 自白偏重主義。
* 代用監獄制度。
その結果としての「有罪率99.9パーセント」。それでいて死刑制度はある。「はっきり言って無茶苦茶だ」というのが私(喜八)の正直な感想ですね。
〇植草事件の真相植草さんの逮捕、長期拘留&えん罪起訴は、りそな銀行をめぐるインサイダー疑惑などの発覚を恐れたコイズミ政権による国策逮捕によるものであることは明らかです。しかし状況証拠だけでそれを主張するよりも、ともかく起訴事実が無効であることを証明するのが先決として、植草さんと弁護側はあえて「誤認逮捕」であったという主張をとっているようです。それでも国を挙げての盛大なマスコミ操作が依然として続いており、裁判の結果は予断を許しません。
http://uekusajiken.ganriki.net/#
〇「女性セブンの記事はデタラメ」植草一秀さんと梓沢和幸弁護士の話を聞く
http://www.news.janjan.jp/living/0710/0710083639/1.php
〇植草事件はでっち上げだ
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2007/10/post_cafe.html
〇植草事件はでっち上げだ(2)
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2007/10/2_cab5.html
〇今、絶対に言わねばならないことを言う!!
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2007/10/post_1352.html
〇以下livedoorニュース記事:
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(1)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(2)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(3)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(4)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(5)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(6)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(7)
「植草一秀教授は無実だ」、検察が矛盾とわたしは見る
〇上京して来る沖縄の人達と連帯して国会に集まろう!
http://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-entry-310.html
1) あなたには、黙秘権があります。ところが、「法治国家」ニホンで起きた、植草さんのケースではどうだったろうか?
2) あなたには、自分を不利にすることを言わない権利があります。
3) あなたには、弁護士を雇う権利があります。
4) 弁護士を雇えない場合は、公選弁護人を要請できます。
「植草事件の真実」
植草一秀事件を検証する会/編著
ナビ出版社
1400円プラス税
(2月1日から5日ころまでには、全国書店に並ぶそうです。)
最高値ではなく平均値(中.. |
from 逝きし世の面影 |
すでに決まっている東京都.. |
from 逝きし世の面影 |
水にも熱にも酸にも溶けな.. |
from 逝きし世の面影 |
突然噴出した異様な舛添バ.. |
from 逝きし世の面影 |
リニア反対の住民ら、20.. |
from 政治Ⅱ |
大地震2日目に熊本県立大.. |
from 逝きし世の面影 |
公式発表の100倍?だっ.. |
from 逝きし世の面影 |
地震発生から72時間 N.. |
from 政治Ⅱ |
3月11日夜には空間線量.. |
from 逝きし世の面影 |
小児甲状腺がん「数十倍多.. |
from 逝きし世の面影 |
ファン申請 |
||