虫けらからの脱皮 |
at 2016-05-08 20:00 |
どんなに日照り続きでも、雨は.. |
at 2016-04-29 23:58 |
ヤップ島炎上、日本列島は霧情 |
at 2016-04-03 21:07 |
お日さまが三日月になった |
at 2016-03-09 20:49 |
水面下 |
at 2016-02-19 23:14 |
風が止んだつかの間に |
at 2016-02-02 21:31 |
ずいぶん減ってると思うよ。昔は今頃のシーズンになると、うちの家の下の海辺には今の10倍くらいのカニがいたような気がする。原因は近くの森を切り開いてヤップデイ・サイトを作ったこと、そしてその後、そこへ他所の村の人や車がどんどん入るようになったこと、などだと思う。村内の他の場所でも土地を削っているし...ああ、ヤップにも開発の波が押し寄せている...
「経済的合理性はない」と判決が出たのに、浚渫汚泥の捨て場として埋立が強行されてきました。その経緯をふりかえり、あらためて抗議と、保全要請を送っていただければうれしいです。。ほんとうに、信じられない!!!経済的合理性はないという判決まで出たのに、どうしてこんなことができるんだろう。
国際学力調査への反応への反応しばらくニホンで報道されるニュースからも遠ざかっていたので?だったけど、なるほど、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=645890151&owner_id=1665264
(mixiのメンバーでログインしてないと、クリックしても読めません)
学力転落ショック、指導要領・理数一部を前倒し実施へなんじゃ、こりゃ?(ゴミウリ・ナベツネは何の目的でこんなキャンペーンを?)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071205i204.htm
国際学力調査 結果を新指導要領に生かさねば(12月5日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071204ig90.htm
日本「お家芸」理数系で順位転落、OECD学力調査で判明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071204it12.htm
現場教師ら、理数離れに危機感
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071205ur04.htm
学力転落ショック、指導要領・理数一部を前倒し実施へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071205ur21.htm
日本、数学応用力が10位 読解力は15位に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071205ur05.htm
考える力どう養成
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071205ur03.htm
(以上すべて近々リング切れするでしょう)
国際学力調査への反応への反応
OECD(経済協力開発機構)が行った国際学力調査の結果に、大手メディアが祭り状態になっているみたいです。とりあえず、数ある中からナベツネ新聞の論説記事を取り上げて、遊んでみようと思います。
■国際学力調査 結果を新指導要領に生かさねば(読売新聞 - 12月05日 01:23)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=354954&media_id=20(suyap注)mixiにログインしてない方はこちらで:
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071204ig90.htm
> 理数系も、もはや世界のトップクラスとは言えない。
冒頭の一文、いきなりセンセーショナルですね。でもこれは、嘘、とは言わないまでも、強迫観念めいたものであるように私は思います。
![]()
続きを読む
人類総家畜化計画=「CO2脅威論」大洋に浮かぶ小さな島で、10年以上のスパンで海の動きを身近に見て暮らしていると、「地球温暖化による海水面上昇なんたらかんたら」がヒジョーに胡散臭いものであることがよくわかります。猫も杓子も「地球温暖化」のこのご時世、ましてや不都合な真実のアル・ゴアさんが原子力発電推進にまわったり...なんてのを見てると、ぜ~ったいに裏があるぜと思ってたけれど、この記事で明月さんが「CO2脅威論」(地球温暖化)のまやかしをきっぱり説明してくださいました。これから「地球温暖化による海水面上昇の証拠を見たい」なんて人がきたら、この記事を元にしっかり説明してあげられそうです(笑)。
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-448.html
UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA おやすみなさい、柏崎刈羽原発以下は上記サイトからの引用です。バナーもお借りししました、ペコリ。
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/
柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。
柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。
今回の地震で、老朽化が懸念されていた一号機を始めとして、七基すべての原発およびその関連施設が損傷を負いました。原発の敷地そのものが大きな隆起、沈下を起こし、デコボコになっている箇所もあります。目視では確認できないヒビやゆがみを含め、原子炉の主要な機器・配管にも損傷が及んでいる可能性があり、再び地震に襲われれば、より重篤な事故を起しかねません。
周辺の活断層が今後、さらに大きなマグニチュード8に達する地震を引き起こす可能性も示唆されています。施設がどれほど修復されたとしても、地下の活断層を取り除くことは出来ません。
取り除けない不安を無視して、柏崎刈羽原発が再び稼動すれば、それは不安の連鎖を引き起こし、社会に必要な信頼を失わせるのではないでしょうか。
柏崎刈羽原発がこのまま静かに役目を終わらせることを私達は望みます。
asahi.com開票所から遠く離れた小さな投票所などで、投票時間の短縮や切り上げ投票が行われるようです。困ったことに、その周知が徹底していないということです。
投票時間、工夫の差? 繰上げ急増、理由強弁さまざま
http://www2.asahi.com/senkyo2007/localnews/mie/NGY200706200009.html
国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
投票率を下げるための「消えた投票時間」
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/
——————————————————————————————プログラムの詳細は、上にリンクした沖縄リーフチェック研究会のサイトでご覧ください。
日時:2007年7月15日 13:00開場,13:30開会,17:00閉会
場所:沖縄大学 3号館101教室 (那覇市字国場555番地)参加費:無料
——————————————————————————————
◇主催:辺野古・大浦湾NGO会議
WWFジャパン,(財)日本自然保護協会,沖縄リーフチェック研究会,ジュゴン保護基金委員会,ジュゴンネットワーク沖縄,北限のジュゴンを見守る会,ジュゴン保護キャンペーンセンター,市民アセスなご,じゅごんの里
◆問い合わせ先
花輪伸一 WWFジャパン自然保護室
〒105-0014東京都港区芝3-1-14
TEL.03-3769-1713,FAX.03-3769-1717
hanawa@wwf.or.jp
パパママバイバイ上のサイトを知ったのは弁護士の津久井進さんのブログからですが、とくにこちらの記事は長いですが重要な情報が満載です。一読をお薦めします。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~t.a.arai/takashi/
atugikiti/papamamabyebye.htm
憲法が無くなる?国民投票法のカラクリ
http://tukui.blog55.fc2.com/blog-entry-370.html#more
最高値ではなく平均値(中.. |
from 逝きし世の面影 |
すでに決まっている東京都.. |
from 逝きし世の面影 |
水にも熱にも酸にも溶けな.. |
from 逝きし世の面影 |
突然噴出した異様な舛添バ.. |
from 逝きし世の面影 |
リニア反対の住民ら、20.. |
from 政治Ⅱ |
大地震2日目に熊本県立大.. |
from 逝きし世の面影 |
公式発表の100倍?だっ.. |
from 逝きし世の面影 |
地震発生から72時間 N.. |
from 政治Ⅱ |
3月11日夜には空間線量.. |
from 逝きし世の面影 |
小児甲状腺がん「数十倍多.. |
from 逝きし世の面影 |
ファン申請 |
||