
アクセス解析の検索キーワードに、「コンチネンタル航空、10月からのフライトスケジュール、パラオ」というのがあったので、そろそろこのブログでも、10月から変わるコンチネンタル航空の新スケジュールを書いておきましょう。実はこの変更を知らされた1ヶ月ほど前から、ヤップではケンケンガクガク大きな話題となっていたのですが...。
なななんと!
2010年10月01日より、
グアムからヤップに入るフライトは、週2便になります(怒)
しかも!
グアム出発は土曜日と火曜日ですが、ヤップ到着は日付を越えて
日曜日と水曜日の早朝(怒怒)

機材は今までの
B737-800(写真上)から、
B737-700(写真右)に変わります。
ヤップに来ている機材はまだ今までどおりのコンチ塗装ですが、コンチネンタルとユナイテッドの合併により、成田や仙台あたりではもう右のようなスターアライアンス塗装機がお目見えしているようですね。今後はこのようなスタアラ機がヤップにもやってくるのでしょう。

1968年からミクロネシアの島々を飛び続けたコンチネンタルさん、
なつかしいB727-100のT字尾翼の残骸を長いことヤップに置き忘れておられますが、
30年も放っておいて、今頃になって返してくれなんて、そりゃ~調子が良すぎやしませんか? 今ではここは立派な観光地なんですっ(怒怒怒)
おっと本題に戻って...下の新しいスケジュールをどうぞ:
グアムからヤップへ
便名 グアム発 ヤップ着
土曜日:CO935||22:35||00:10 食事なし
火曜日:CO935||
23:59||01:35 食事なし
ヤップからグアムへ
便名 ヤップ発 グアム着
水曜日:CO936||02:35||04:05 軽食
日曜日:CO936||04:30||06:00 軽食
ヤップからパラオへ
便名 ヤップ発 パラオ着
日曜日:CO935||00:55||01:00 食事なし
パラオからヤップへ
便名 パラオ発 ヤップ着
日曜日:CO936||01:45||03:50 食事なし

右の写真は、
このブログにときどきコメントを下さるTAKAさんが1982年8月に成田で撮影されたB727-200ですが(勝手にテイルだけに編集してごめんなさい>TAKAさん)、上の残骸のありし日の姿が偲ばれます。残骸のテイルをよ~く見ると、この写真のような昔のロゴがまだ読み取れます^^
さて10月からの新スケジュールを詳細に見ていくと、まずヤップからパラオに行くのもパラオからヤップに来るのも、日曜日の早朝だけです。ヤップ-パラオ間はローカルの行き来が多いので、これは大変なことです。病気や不幸など緊急事態でパラオに行くのを日曜まで待てない人は、水曜便でグアムまで行ってパラオ便に乗り継ぐことになり、ジェット機で1時間もかからない距離が丸1日がかりとなり、値段も日本へ往復するより高くなってしまいます。
次に火曜日ヤップ便のグアム出発時間をご覧ください!
23:59...悪い冗談としか思えないでしょ。テイクオフが1分遅れたら日付が変わります。それに土曜日のフライト所用時間は1時間35分なのに、火曜日だけ1時間36分かかるのは何故? これをわたしは、
ヤップに週4日も飛行機を飛ばしてやるんだから、ありがたく思え!と、コンチネンタル航空が開き直るための仕掛けと見ました。それはともかく、このフライトで到着したダイバーを、さすがに同日早朝のダイビングには誘えません。ダイバーにとってはせっかくの良い潮のタイミングを逃すことになります。
土-日曜便はパラオまで行きますが、火-水曜便はグアム-ヤップ間のみです。たとえ貨物がたくさんあったとしも、とても毎フライト採算が取れるほどの貨客を集められるとは思えません。これも将来コンチネンタルが、
ヤップのために火-水曜便を飛ばしてあげたのに、ちっとも貨客を埋められないじゃないか!もうこの便は廃止だ、ヤップなんか週1便でよろしい!と言うための仕掛けじゃないのか...とローカル雀は心配しています。
喜んでいるのは何も考えてないビンロウの実輸出業者だけでしょう。
コンチネンタル航空のサイトにはまだ新スケジュールは載っていませんが、日本-グアム間の路線にもかなり変更があるようです。グアム-広島便はやはりカットみたいだなあ... 大阪便は夜便が新設されて名古屋並になるらしいけれど、成田・名古屋・大阪発の夜便からは、土曜も火曜もヤップまで乗り継げないから、ヤップには増便の恩恵はありません。
10月以降のヤップの旅を計画される方は、以下のサイトの更新をまずチェキしてくださいませ~。
〇
時刻表(日本~グアム)
〇
時刻表(グアム⇔ サイパン・ロタ・ケアンズ・フィジー・ミクロネシア/サイパン ⇔ ロタ)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。

ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html
Twitter