このきれいな模様の物体は?

ヤップの海のあちこちにゴロゴロ転がって生きている、
ジャノメナマコ。せっせと海底の有機物(だれかのウンチや死骸やなんだらかんだらのなれの果て)を食べて、なにも言わず黙々と生きてても、ちゃんとまわりのお役にたっている、理想の生物だ(笑)。

と、書き出してみたものの、まだ忙しくてあまりブログに時間が避けません。いつのまにかフォロワーが増えていたので、久しぶりに
Twitter行ってみると、いかんいかん、また時間を食ってしまった。
でも、
日本軍事情報センターの神浦さんのツィートから、米国防総省が2月1日に
2010年版のthe Quadrennial Defense Review (QDR)を発表していたことを知った:
Quadrennial Defense Review Report
http://www.defense.gov/qdr/QDR%20as%20of%2029JAN10%201600.pdf
以下、神浦さんのツィート:
アメリカがついに二正面作戦を放棄した。本日のQDR(4年ごとの国防政策の見直し」の発表。これってアメリカは朝鮮半島の戦争をしないってこと。これで沖縄の海兵隊の役割は終わった。普天間飛行場の代替問題に決定的な影響を与える。鳩山首相はこれを待っていたのか。黙ってシーン。 9:33 PM Feb 2nd from web
普天間飛行場の移設問題は昨日のQDRでほぼ決着。鳩山首相の勝ち。逆にキャンベル国務次官補の立場が一気に悪くなった。普天間の継続使用はない。辺野古沿岸の新基地建設はない。
11:10 AM Feb 3rd from web
うん、わたしもなんとなく、そんな気がしていたけれど、ポッポ首相+小沢民主党のねばり勝ち?なら良いのだけど...
もう大手新聞社を見向きもしなくなって長いけれど、久しぶりに週刊朝日が頑張ってる?山口編集長のすごい名文:
〇
週刊朝日:お騒がせして申し訳ありません
↑ ↑
あっはっは、特捜からの「脅迫文」を「あやまりながら」公開しちゃってる!わたしも、こんな作文を練習したいなあ。
この「脅迫文」は、
気弱な地上げ屋さんとこで、もっと拡大したのが読めます:
〇
ラ・ターシュに魅せられて:「やられたら・・やり返す!」・・これは・・憲政の常道です! すっかり 「仮死化」 しちゃってる・・東京地検 特捜部
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-251.html#comment-top
江川詔子さんも:
〇新聞の「説明責任」を問う
http://www.egawashoko.com/c006/000316.html
では今回もリンクの羅列だけで書き逃げ、スミマセン。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。

ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html