ブログトップ | ログイン

ミクロネシアの小さな島・ヤップより

suyap.exblog.jp

初めてのカヌー・フェスティバル

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_1837444.jpg10月24日は国連記念日だ。わたしが日本にいた頃は、メディアもわたし自身もほとんど気にせずに過ごしていたけれど、1986年に曲がりなりにもアメリカの信託統治領から独立して、1990年に国連に加盟するずーっと前から、この日は休日になっていた。

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_183844100.jpgヤップ島では、この日に何かしらイベントのようなものをやる習慣が90年代後半頃まであった。元はといえば、国連記念日にやっていたイベントと3月にやっていたイベントが統合されて、現在では毎年3月1日に開催されているヤップデイとなったようだ。

ヤップ島の伝統文化を一同に集めて展示する催しがヤップデイとなってからは、国連記念日にはスポーツ大会のようなものが行われていた。が、それもいつの間にか立ち消えになり、ここ数年、国連記念日はただの休日になっていた。

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_18392778.jpgそこでヤップのNPO、トラディッショナル・ナビゲーション・ソサエティ(TNS)が起動力となり、今年は振り替え休日となる国連記念日の前日(10月23日)から今日(24日)を挟んで明日まで、ヤップで初めてのカヌー・フェスティバルを開催することになった。ヤップ島とヤップ州の他の島々に伝わるカヌー航海術を保存・普及させ、島の観光誘致にも貢献しようという構想なのだが、まあ、ある文化がこのようにショー・ケースに入り始めると(または見世物になり始めると)その文化は似て非なるものになるわけで...というのは、さておいて、3日に及ぶカヌー・フェスティバルの会場のど真ん中にうちの桟橋が入れられており、身の回りもてんやわんやになってしまっっている。

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_1840812.jpg7月頃から、TNSより寄付を募る文書がまわってきたのだけど、〇〇競争に△百ドル、〇〇展示に▽百ドルと、総額2万ドル以上に及ぶカンパ募集なので、かな~り引いていた。それだもんだから、うちのボートが(全期間ではないけれど)空いているのを確認してから、9月も後半になってお金じゃなくボートの提供を申し出た。

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_18404921.jpgそれで昨日はどうなることやらと、ボートを送り出した後はG嬢とふたりで店の中にこもっていたのだけど、とくに初日は子供参加のレースも多かったせいか、子供や若い世代を中心にかなりの人(ほとんどローカル)が繰り出していた。左上の写真は、レースの合間に器用に小さなカヌー(ノノゥ、Nonoew)を操る子供たち。

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_18413292.jpgすぐ近くのコミュニティーセンターで行われた開会式には行かなかったけれど、ヤップ州警察のパレード(行進)が通っていった。そういえば今年のヤップデイでもオマワリさんの行進やってたなあ。いったい誰の発案でこんなもんまでやり始めたのだろう?この日の行進のために、オマワリさんたちは何回かコミュニティ・センターに集まって練習していた。ヤップデイのときは腰につけた短銃だけだったけど、なんと今回は、みんな長身の銃を持っていた。これだけたくさんのライフル(?)銃がヤップ州警察にあったなんて驚きだけど、まさか、空気銃ってことはないよね?(笑)

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_18421719.jpg大小あわせて10隻近いカヌーが、うちの桟橋と隣のダイビング・サービスの桟橋に集合したのだけど、なんと、朝から風もなくまったりとした良い日和となり、問題はカヌーは風がないと動けませんってことで...

急遽、翌日や翌々日のプログラムを前倒しで進めながら、風がないとどうしようもないものを後回しにして、なんとか1日が終わったようだ。

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_2034410.jpg昼間の部は午後5時すぎには一応お開きになり、午後7時から同じくコミュニティーセンターで、決勝が終わったレースの優勝者発表と表彰式が行われた。わたしはその間に一度家に戻って水浴びし夕飯をかっ込んで、再出動。午後8時から女の踊りがあるという。

まず、この夜の部の発想がわたにしは全く理解ができないのだけれど、そのことはいずれまた書くつもりだ。この踊り手たちは、今年のヤップデイにも同じ踊りを出していた、ンガリィ村の女たち

初めてのカヌー・フェスティバル_a0043520_2042955.jpg珍しい踊りが復活したときには大きなコミュニティ・センターが満杯以上になったこともあるけれど、この日の人手はまばらだった。

本日のカヌー・フェスティバル第2日目は、また明日に。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら人気ブログランキング地域情報 & にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。


ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html
by suyap | 2009-10-24 22:57 | ヤップの伝統文化
<< 近況報告 シット・アイランドふたたび(笑) >>