
緊急に仕上げないといけないデスク・ワークが重なり、4日の間に2夜も完徹をしてしまった。コーヒーがぶ飲みで持たせれば眠気は来ず、翌日も動けるもんだなーとわれながら感心したが、やはり反動は...結局、あとの爆睡時間や頭の働き具合も考えると、徹夜ってあまり意味ないね。
さて、そんなボーッとした頭で車を走らせていると、中古車も扱っている店の前にずらりと並んだ同じ塗装の車にギョッとした。
日本並みに、同じデザインでそろえたタクシー事業も始める気なのか?と。

あまり急いでもいなかったので車を止めて、この会社の事務所に行って許可をもらって、写真を撮らせてもらう。聞いたら、もちろんタクシー用ではなく、売り物だった。近くで見ると、キャビンも広いし、なかなか立派な車だね。
ふ~ん、トヨタ・コンフォートっていうんだ...、カローラより上等みたい、新車は値段が高いだろうね... 断っておきますが、わたしは度のつく車オンチ、なんせ今のカローラ・セダンを手に入れるまでは、カローラといえばステーション・ワゴンしかないと思っていた人だから(笑)。乗り心地もゆったりしてるんだろうなあ...と中を覗くと、
あれ?
こっこれは、ブレーキ・ペダル?
しかも、助手席に?

まさか、写真を撮るために車を開けてくれまでとは頼めなかったので、ガラス越しに撮ったので反射してしまったけど、しっかりブレーキ・ペダルが助手席にありました(笑)。
ヤップでは数年前まで
〇〇ドライビング・スクールと、日本のある都市の自動車教習所の名前が書いてある車が2台走っていた。リア・ウインドウには「ご迷惑をおかけしています」というサインまで(笑)。いつの間にか2台とも見かけなくなったので、乗り潰れちゃったのだろうね。
もしやと思い、店の人に聞いてみると、やはり前のあの教習車を売ったのもこの会社だった。
そうなのよ、助手席にブレーキペダルがついてるのを見つけて、びっくりしたわ。まだ確かめてないけれど、売るまでにもちろんあのブレーキが作動しないことを確かめておくわ。
1台$3800.00だそう。以前に比べれば、ずいぶん日本の中古車は安くなったけど、まだうちの車は買い替える必要はなさそうだし、誰が乗るんでしょうねえ。いずれ、わかるけど。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。

ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html