ずいぶん海の中のことを書いてないのに気がついたので、きょうはサンゴの話をば...
9月半ばから雨や曇りのお天気が続いていたにもかかわらず、水温は28~29度とやや高めを維持しており、晴れると干潮時の浅場では30度を越える。気になるサンゴの白化は、相変わらずハマサンゴ類に目立つ。
コブハマサンゴ(
Porites lutea)(左右)は全体に色が薄くなった感じで、シルトの溜まりやすいくぼみはとくに白っぽい。
白化の進み具合は、場所や水深によっても違ってくる。内湾や水路の中、あるいは礁内の海水の吐き出し口などは、影響を受けやすいかもしれない。きょうの写真はいずれも水路内、浅い場所の
パラオハマサンゴ(
Porites rus)は部分的に真っ白になっていきはじめた。
こちらのベニハマサンゴ(
Porites lichen)?も、まばらに白くなり始めている。まだ全体から見ると10%以下だけど、このまま高い水温が続くと心配だ。
世界的に白化が進んだ1998年を思い起こすと、ヤップでは8月ころから白化が目につき始め、9月~10月がピークだった。その後はサンゴの体力次第で、褐虫藻が帰ってきて体力挽回するものと、そのまま死んでしまうものとにわかれる。
マルクサビライシ(
Fungia repanda)の中にも白くなっているのもいる。それを取り囲む
ユビエダハマサンゴ(
Porites cylindrica)はまだ元気いっぱいだが(左)、こっち(右)のはかなり色が抜けている。
ハナヤサイサンゴやミドリイシが意外に元気なのは、彼らに水温変化への耐性ができたということだろうか?
最後まで読んでくれてありがとう!
よろしかったら
ブログランキングへポチッお願いしま~す。
◆ヤップの旅の情報はこちらでどうぞ
http://www.naturesway.fm/index2.html
柏崎刈羽原発の運転再開は危険です!
沖縄はもうだまされない
http://www.ryukyu.ne.jp/~maxi/
やんばる東村 高江の現状
http://takae.ti-da.net/
「やんばる」の森にヘリパッドはいらない
http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/
news/2007/20071003.htm
ジュゴンの海を海洋保護区に!
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/
oceans/dugong/index_html
辺野古から緊急情報
http://henoko.jp/info/
基地建設阻止
http://henoko.jp/fromhenoko/
ちゅら海を守れ!
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
「への子とたか江アワー」(インターネット放送局)
http://www.stickam.jp/profile/
henokoandtakaehour
(バナーは「雑談日記」SOBAさんからお借りしてます)
もし、世界貿易センターに激突したのは民間航空機ではなかったら?世界貿易センターが爆破解体されていたら?ペンタゴンにボーイング757型機は激突していなかったら?93便が撃ち落とされていたら?
『911の嘘をくずせ ルース・チェンジ・セカンド・エディション』
日本語版 by Google Video:
http://video.google.com/videoplay?docid=
4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
ダウンロード版:
http://store.globalpeace.jp/index.php?main_page=
product_info&products_id=85