※この記事は、
[辺野古]ジュゴンが環境省レッドリスト「絶滅危惧ⅠA類」に
http://suyap.exblog.jp/5960141/
に関連して書かれています。
![[保存]2007年8月3日小池防衛大臣会見@防衛庁_a0043520_1205457.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200708/07/20/a0043520_1205457.jpg)
小池百合子防衛大臣は、8月3日の会見で、
昨日もラムズフェルド国防長官が「ジュゴンから訴えられている。」というお話等させていただきました。
と、お話になりました。
ラムズフェルド氏の米国防長官としての任期は、1975年-1977年(ジェラルド・R・フォード政権)
2001年1月20日-2006年12月18日(ジョージ・W・ブッシュ政権)
(Wiki参照)
小池大臣が、昨日も元ラムズフェルド国防長官が「ジュゴンから訴えられている。」というお話等させていただきました。
と言おうとされたのなら、なんで日本の防衛大臣が、すでに辞めちゃったアメリカの国防大臣と、そんな会話をするんだ?ま、してもいいけど、公式の会見で名前を持ち出すようなもんじゃないだろうってことになりゃしませんか?
もし、ゲーツ現国防長官と言おうとして間違えて、それを訂正も詫びもしないんじゃ、こりゃ同盟国に対してとんでもない失礼なことじゃありませんか...?
と思っていたら、
なごなぐさんから早速ご指摘をいただいた。
この場合の小池大臣が「お話等させていただいた」相手は仲井真沖縄県知事で、「昨日も」は仲井真沖縄県知事と話した日付。
小池は県知事との会談の中身を記者に報告しており、ラムズフェルドは確かに米国におけるジュゴン訴訟の被告であり、訂正や謝罪を必要とする中身ではない。
なあるほど...
しかし、それだったらカギ括弧の位置は↓こう↓でなきゃ、実際の会見を見てなくてウエブ発表の文章だけ読んだ人には、ちゃんと意味が伝わらないですよ。
昨日も「ラムズフェルド国防長官がジュゴンから訴えられている。」というお話等させていただきました。
ついでだから、
防衛庁サイトの「小池大臣会見概要」の当該ページをJPGにして以下に貼っておきます。
※この記事は、
[辺野古]ジュゴンが環境省レッドリスト「絶滅危惧ⅠA類」に
http://suyap.exblog.jp/5960141/
に関連して書かれました。
ポチッ ありがとう!
ジュゴンの明日はわたしたちの未来!
辺野古の自然とジュゴンと平和のために署名をお願いします。
ジュゴンを守るための環境アセスを!
Call for a Sound and Transparent EIA to Save the Okinawa Dugong
辺野古の情勢はこちら:
辺野古から緊急情報
http://henoko.jp/info/
「への子とたか江アワー」(インターネット放送局)
http://www.stickam.jp/profile/
henokoandtakaehour
(↑のバナーは「雑談日記」SOBAさんからお借りしてます)
AbEndフォーラム http://atbb.jp/abend/ にもどうぞ!
安倍晋三に関する話題の情報収集掲示板です(閲覧自由)。
![[保存]2007年8月3日小池防衛大臣会見@防衛庁_a0043520_116104.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200706/28/20/a0043520_116104.jpg)
もし、世界貿易センターに激突したのは民間航空機ではなかったら?世界貿易センターが爆破解体されていたら?ペンタゴンにボーイング757型機は激突していなかったら?93便が撃ち落とされていたら?
911攻撃とアメリカ政府との直接的な関連を暴露。証拠はニュース映像、科学的事実そしてもっとも重要なあの悲劇を経験した者たちからの証言である。だれもがこの映画を観る義務がある!
『911の嘘をくずせ ルース・チェンジ・セカンド・エディション』
日本語版 by Google Video:
http://video.google.com/videoplay?docid=
4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
ダウンロード版:
http://store.globalpeace.jp/index.php?main_page=
product_info&products_id=85