きのうから見事に北東の貿易風が緩んだ。人と会えば「今日は暑いねえ」が挨拶がわりになっている。日中の気温は28-29度と変わらないのだけど、風がやむと体感温度は高くなるのだ。これから、風の緩む日とまたぶり返す日が交互にやってくる季節になる。スコールも増えるので、草木は嬉しそう。
で、好評につき(笑)、きょうも元気なマメ科のご紹介!
写真は、アカバナソシンカ、アカバナハカマノキ、ホンコンオーキッドツリーなど、いろいろな名前を持っている
Bauhinia blankeana。
右の写真のように、葉の形が羊のひづめのように2つに割れていることから、
羊蹄木ともいわれる。花は8センチ前後にもなり、木は数メートルに成長する。花には、かすかな甘い香りがある。
ヤップは、ちょうど3年前に最大瞬間風速75メートルにもたっした大型の台風に見舞われた。そのため、たくさんの木々が倒れたり弱ったりして、生きてはいても花や実をつける力がなかったりするものも多かったが、今年は「やっと元どおりのペースが出てきたかな」と思えるような勢いがある。
この木もやっぱりマメ科なので、まだ花をつけながら、しっかりと大きな実をつけていた。まだまだフルパワーではなさそうだけど、元気で頑張れよー!
その横で、マメ科じゃなくてオシロイバナ科(Nyctaginaceae)だけど、元気なブーゲンビリアが満開状態だったので、パチリ。
ブーゲンビリア属(
Bougainvillea)には色々な色の種があるけど、どれもとっても元気。台風のあとでもすぐに体力を回復していた。うまく管理すれば平気でニホンの冬を越してしまうらしいデスネ。
こちらは相変わらず元気の良いミクロネシアではタガンタガンと呼ばれているギンネム
Leucaena leucocephala(右)と、まるでマメ科のような実をつけるけどノウゼンカズラ科のコガネノウゼン(
Tabebuia chrysotricha))。
アメリカは太平洋戦争後、焼け野原になったグアムやサイパンに緑を復興させようと、南米原産のギンネムを空中散布した。このような安易な外来植物の導入は、小さな島の植生にとんでもない打撃を与える。コガネノウゼンは英名をゴールデン トランペット ツリーとも呼ばれ、ブラジルやコロンビアあたりの原産らしい。鮮やかな黄色い花はレイの材料として大活躍しているが、これも、ヤップに到来したのは、そんなに昔のことではなさそうだ。
よろしかったら
ポチッとお願いします。
◆ヤップの旅の情報はこちらでどうぞ
http://www.naturesway.fm/index2.html
憲法は、国家が権力を乱用することから国民を守る仕組みです。ところが、いま与党が目指している改憲(壊憲)は、国家にもっと大きな権力を持たせて国民を監視・管理しようとするものです。
バナーはBLOG BLUESさんからお借りしました。
◆
へいこうせんは、平和と公正の選択を求めるネットワークです。
☆ほっとけない!改憲と増税
☆平和憲法を活かし、格差社会を公正な社会に変えるために、選挙に行こう!
◆どの政党にも属さない市民派として、いつも手弁当で国会に詰めて、現場から生の国会議員の様子をレポートしてくれる
関組長は、貴重な存在!
◆すでにアメリカ人の2/3が911はヤラセだと思っている!
『911の嘘をくずせ ルース・チェンジ・セカンド・エディション』 日本語版 by Google Video
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
または、
http://store.globalpeace.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=85
◆
AbEndフォーラム http://atbb.jp/abend/ にもどうぞ!
安倍晋三に関する話題の情報収集掲示板です(閲覧自由)。