ローカル農産物を売る店に、いまなぜか、ユウガオがあふれています。長いのも、丸いのも...
そして、どの店も若い売り子は...いや、けっこう歳いってても、まず名前を知りません。「これ、ユガワだよね?」 「ダガナン(知らない)」 オイオイ(笑)。ヤップも急速に変わってきています。
わたしがヤップに住み始めて間がないころ、ヤップのおばあちゃんに、「そこのユガワを持っていきなさい」と大きなトウガンのようなものを指差されました。「へっ、これユガワって言うの?ヤップ語で?」と問いかえすと、おばあちゃん、立派な日本語で毅然として、「ユガワは日本語、どうしてあんた知らない、ユガワは日本のやさい!」
その大きなトウガンのようなものを、混乱しながらもらって帰り、切ってみて、食べてみて...「あああああ!ユガワ>ユガオ>ユウガオ!!!」
そのときまで、わたしはユウガオの実をカンピョウの原料としてしか認識していませんでした。まさか野菜として食べられるとは!もちろん、暑いヤップでは、カンピョウは無理ですから、ユウガオは野菜です。
夕顔を食べる
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/OR24.HTML
そのカンピョウの大産地は、栃木県南部とか。
そんな関東各地に、
埼玉県の某市の線量が、「2.92μSv/hまで上がっている!」 とか、「南相馬では 4.3μSv/hが出て、奥州市も異常に高い!」とか、地下間欠泉から吹き上がる「ほ」は、まだらに降り注いでいるらしいです。
日本全国、線量計で確かめながら、いざというときに備え、万全を期してお暮らしください。
適切な情報処理能力と実行力が、生存か死かを分かつでしょう:
http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=15460952
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。
ヤップ島から発信するこちらのサイトもよろしく!:
https://www.facebook.com/naturesway.yap.jp/
http://www.naturesway.fm/index2.html
ヤップ島あれこれ
ヤップのマンタ