木から自然に落下した、完熟ココヤシの実から芽が出ている。ココヤシは、まだ木にくっついている実を登ってとってきたものは(ジュースを飲むにはそうするけれど)、ぜったいに芽を出さない。
こうした完熟ココヤシの実(コプラ)には、ほんとうにいろいろな使い道がある。使用するには、まず分厚い外殻をむいて…(本来ならもっと長めの棒を調達するのだが、近くに適当な長さのものがなかったのか、Mくんは短い棒で器用にむいてます)
こういったコプラの殻むきは、ヤップの生活では日課のようなもの。ブタさんの餌も9割以上がコプラの果肉だし、毎日の食事にも、コプラの果肉を削ったものや、それを絞ったココナッツミルクがふんだんに使われる。
そうやってむいたあとの外殻や、果肉を取り出したあとの内殻は…
乾いたところに保存しておいて、焚き付けにする。油分が豊富なので、強い火力が得られます。屋内に立派なキッチンがあっても、ヤップの家には屋外にかならず炉場があって、そこで芋を炊いたり、サカナを焼いたり、つまり日常料理の基本は直火。味がまったく違うからね。
そんな重要な役割を果たすコプラの外殻は、ときには↓こんな↓使われ方もする…
これぞ本物のタワシ!(笑)
あるとき野外でオオオカガニを料理していたら、カニさんを洗うのに、G嬢がササッと即席つくったものだ。
使いやすい幅と長さに切り取ったコプラの外殻の先を、これまた筆先のように小さく切れ目を入れて、複雑な体型のカニさんを、隅々まで洗えるようになっている。芸が細かいなあ>>G嬢!
もちろん使用後は豪快に使い捨て。それがやがて土に戻って肥やしになります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。
ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html