明日夜の出発なのに、大雪を恐れて成田に前泊しま~すという知らせをもらった。節分を過ぎても日本はまだ寒そうで...お見舞い申し上げます。
さてヤップは相変わらず貿易風がビュンビュンなので、海の中は水温27度あっても(ヤップの年間水温としては低めなほう)、水から上がって身体が乾き切るまでは、けっこう人知れずガタガタ震えているのだが、日本の寒さのことを思ったら...耐えられます(笑)。
ところでスタッフのJくんと久しぶりにお遊びダイブに出かけたら、ホソカマスの群れとのツーショットを撮ってくれたので、たまにはわたしの顔でも...と、海の中からご挨拶です。それにしてもこの独創的な切り口、Jくん、けっこうやるなあ...いやまてよ、たぶんマクロ・モードのままで撮ってるな、こりゃ(笑)。
わたしのほうは、潜る前のカメラのセッティングを失敗してしまい、シャッターは切れるものの、フラッシュもズームもマクロ・モードも作動せず、なんとなくブーッなダイビングだったのだけど、それでもナマコヘブンのギンガハゼ(茶色バージョン)たちが、なぐさめてくれた。
いつもはバシッとフラッシュを使って撮るので気がつかなかったけれど、ギンガハゼくんの背びれの青味がかった白点って、こんなに鮮やかだったんだ!小さなハゼどんを自然光で撮ると、また違ったテイストが出てきておもしろい。
お返しにJくんとカマスの絡みも撮ってあげた。ほらほら、もっと近寄ってもだいじょうぶだよ!
このホソカマスたちは、3ヶ所にあるナマコヘブンの係留ブイのひとつの真下あたりに、もうかれこれ半年くらい住みついているのだけれど、最近、だんだんと数が減りつつあるのが気になっている。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。
ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html