ヤップデイ・レポート、もう少し続けます...ふう。
いまいち盛り上がりに欠ける今年のヤップデイ、コロニアで開催でゲスト送迎の必要がなくなったのを良いことに、わたしも2日とも踊りの始まる午後からの見学を決めこんだのだけど...
プログラムにはマイクロ・オール・アラウンドという、素潜り・槍投げ・ヤシの木登り・ヤシの実の皮剥き・コプラ削り・スイム&ランなどを競うゲームがあることになっていたので、2日ともそれらしき場所を捜していたのに、とうとう見つけられなかった。まわりに聞いても誰も見た人がいないし...ほんとうにやったのかどうか...いまだに不明。参加者がいなかったか、いても少人数でMCもなくひっそり細々とやっていたかも???
もうひとつ残念だったのは、ヤップデイでいつも
わたしにランチがわりの食べ物を提供してくれていたローカル・クッキングの実演場が...
午後にはもう食べ物どころか人っ子ひとりもいない状態になっていて、2日とも完璧に食べそびれたこと(涙)。お昼ころに行ってみた人によると、わりとたくさんの人が群れていて、運ばれてくる食べ物はすぐに無くなっていたとか。今までは「知る人ぞ知る!」ひっそりとした穴場ブースだったのに、今年はいったいどうしたことか...急に人気が出てきたのか、それとも用意した食べ物の量が決定的に少なかったのか...それにしても、ブースから人までいなくなるとは!
いちおう横に設営されていた炊事場だけでも...(苦笑)
いくつかあった竈(かまど)のなかには、ヤップの教訓話によく出てくる三点で支える竈(
ンガチョル)もつくられていた。
ヤップでは、ものごとは3つ力が支え合うことによって、はじめて上手く収まるとされている。だから伝統的に島全体をしきる力の拠点も3つあり、各村の中にも3役がいて...それぞれの役回りをこなしながらバランスを取る。ひとりだけの「長」が絶対的な権力を握っているのではないのである。それを例えであらわすのがこの三点竈、「どの石が欠けても鍋はひっくり返るでしょ」という風に。
たくさんの鍋を並べて料理するには、上左の写真のように、鉄筋バーがよく使われる。また石を鍋のサイズに合わせて上手く配置すると、その右の写真のように二点でも鍋を支えることはできるが...やっぱり不安定そうだなあ(こんなやり方はじめてみた)。
まだ多くのヤップの家庭にはこういう(半)野外炊事場があって、日常的に直火料理が行われているので、ヤップの人たちはみんな天性のキャンパーなのだ^^
料理を食べそびれたのでガッカリしながら、隣のヤップ州農業課のブースをのぞいた。ここは毎年オレンジ色の目立つネットでブースを囲っているので、たいへんわかりやすい。
そしてブースの中では、関係者ばかり数人のおじさんやおばさんが憩っていた^^
あれっ、ハンディ・クラフトまでここで売ってるの?
まあそれはともかく...訪れたのが2日目の午後にもかかわらず、それなりの品は並んでいたようだ(というか、売れ残り?)
下写真は上段左から時計回りに、ナッパ(結球しないハクサイ)、
ノニの実、
サワーサップに
ロワルという木の実。
バナナも数種が展示されていた。下左はグアムという品種で、実の長さがときに30センチ以上にもなる。右は
タナイボッチ、上品な甘さの美味しいバナナだ。
次の下左のは
アライ・ニ・ガミグル、熟れると中身が濃い黄色からオレンジになり、スプーンですくって食べる。右のはやはり
タナイボッチ。
この農業課のブースのすぐ外では、なんと都合よく
フロリダという品種のホンモノのバナナが育っていて(下左)、誰かがブーゲンビリアの花飾りまで^^
ふたたびブースの中を見ていくと、ヤシ籠に入った大きな実はトウガン(下右)ね。
今年の冬場は柑橘系が不作だったけれど、ここにはオレンジがバスケット一杯!(下左)
その右のは...最近ほんとうによく見かける得体の知れない柑橘系フルーツ...誰かが「パメロというらしいよ」と教えてくれたので調べてみたら、なんとブンタンのことみたい。日本でもボンタンとかザボンとかウチムラサキとか、いろんな名前がついていますね。
下写真の左はなぜかたった3つだけ残ったブオイ(タイヘイヨウグルミ)の実、右はお馴染み、ヤップの主食の王者、
田んぼのタロイモ・ラック芋。
そしてそろそろシーズンも終わりに近づいた
ヤムイモの品種が2種類と...
ヤップのシークヮサー(ヒラミレモン)、ギンガン(下左)、ココナッツ。
これらのブースを踊りの合間にサーっと見てまわりながら会場をうろついているうち、午後の陽射しはあっという間に傾き...2日目の5つの踊りが予定時間よりもうんと早く終わってしまうと、ヤップデイ委員会スタッフはどんどん片付けに入っていった。
そして午後7時をまわってようやく薄暗くなるころには、もう出店のほとんどが撤収に入って、コロニアはいつもの静けさを取りもどしつつあった。
毎年の出来栄えにかなりのバラツキのあるところが、またヤップデイのおもしろさかも...ね(笑)。
ヤップデイ関連記事:
2012年のヤップデイ-1日目
http://suyap.exblog.jp/14780736/
2012年のヤップデイ-1日目(伝統踊り編)
http://suyap.exblog.jp/14792716/
2012年のヤップデイ-2日目(伝統踊り編)
http://suyap.exblog.jp/14798142/
今年のヤップデイは気合が入ってます?
http://suyap.exblog.jp/12200044/
20011年のヤップデイ-ヤップ人全員伝統衣装で参加すべし
http://suyap.exblog.jp/12216654/
2010年のヤップデイ
http://suyap.exblog.jp/10086636/
(続きを書いてません...とほほ)
2009年のヤップデイ-1日目
http://suyap.exblog.jp/8017150/
2009年のヤップデイ-2日目
http://suyap.exblog.jp/8043952/
2009年のヤップデイ-伝統料理編
http://suyap.exblog.jp/8043993/
カヌー・セーリング
http://suyap.exblog.jp/6848207/
2008年のヤップデイ-1日目
http://suyap.exblog.jp/6853042
2008年のヤップデイ-2日目
http://suyap.exblog.jp/6859793/
2008年のヤップデイ-食べ物編
http://suyap.exblog.jp/6874909/
2008年のヤップデイ-踊り編
http://suyap.exblog.jp/6875261/
2008年のヤップデイ-ちょっと心配編
http://suyap.exblog.jp/6875271/
2008年のヤップデイ-あきれた編
http://suyap.exblog.jp/6875288/
2007年ヤップデイ・1日目
http://suyap.exblog.jp/5185908/
2007年ヤップデイ・2日目
http://suyap.exblog.jp/5189191/
2007年ヤップデイ続き-男の仕事
http://suyap.exblog.jp/5189280/
2007年ヤップデイ続き-女の仕事①
http://suyap.exblog.jp/5196595/
2007年ヤップデイ続き-女の仕事②
http://suyap.exblog.jp/5197162/
2006年ヤップデイ・初日
http://suyap.exblog.jp/3275793/
2006年ヤップデイ・2日目
http://suyap.exblog.jp/3281540/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。
ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html