日本でも雨の降らない乾いたお天気が続いているそうですが、ここヤップ島の土もカラカラに乾いて埃が舞うようになりました…。そして本日も楽しいウミウシ捜索ダイビング♪ そのご報告は後日マトメてするとして、今回登場するのはサカサクラゲ(
Cassiopea ornata)くん^^
一部のヒトにはとんでもない誤解を招きそうな名前をもつこのクラゲは、その名のとおり、いつもこうして海底で「逆さ」になってます。
しかし逆さで過ごすにはちゃんと理由があるわけで…。実はサカサクラゲの体内には光合成をする渦鞭毛藻という単細胞性の藻類が共生していて、それらが光合成して作った栄養をもらって、このクラゲは生きているのですね。
だから海底にいるサカサクラゲを持ち上げて「マトモ?」な向きにしても、すぐに海底を目指して必死になって泳ぎはじめ、再び逆さまにもどって着底する…。このクラゲが長いあいだ海面を漂っている姿を、わたしは見たことありません…。
ところがダイビングから戻って器材を片付けていた夕刻どき、ふと桟橋の下を見ると???
あれっ、もしかしてサカサクラゲくん?
たぶんそんなことはないだろうと思いながらも、なぜか昼間にあった
サカサクラゲくんのことを思い出しました。水面からだけでは確証はないけれど、もしかしたら、この子は
タコクラゲ(
Mastigias papus )くんかな…?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら
人気ブログランキング地域情報 &
にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。
ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html