ブログトップ | ログイン

ミクロネシアの小さな島・ヤップより

suyap.exblog.jp

運の良い日

運の良い日_a0043520_2234027.jpg運の良いときには、何をやっても、とことんツキまくるということがある。きょうはそんな日だった。

まずツキの始まりは、数日前までパタッと姿を消していたマンタが、ふたたびダイバーの前に姿をあらわしてくれたこと!

運の良い日_a0043520_22351050.jpgそれでも、ゴフヌー・チャネルでお腹のマークから個体を識別できたのは、わたしのファイル名F-087(左・メス)とM-053(右上・オス)の2匹だけど、もう1匹くらいいたかもしれない。外海の波が静かなせいか、チャネルの中には外洋のきれいな海水が流れこんでいて、透明度もかなりよくなっていた。2回のダイビングとも、潜ってほどなくマンタが登場し、はじめは様子を伺うそぶりを見せてはいるが、こっちがじっとしていると、かなり近くまで来てくれた。だいぶんご機嫌がなおったようだ。

運の良い日_a0043520_22355743.jpg午後からは車で島内観光に出かけた。ちょっと雲が広がって、カンカン照りの熱帯の陽にさらされるより、暑からず寒からずの快適な陸上移動となった。

そして、ある村の入り口にさしかかったとき、オオハマボウの木の葉陰で何か白いものが動いたので目で追うと、なんとヤップ島固有種の鳥、ギギイのオスだった。

ギギイのことは、こちらでも書いているので、読んでみてください。
> Giigiy(ギギイ)はヤップの固有種です(追記あり)

運の良い日_a0043520_22364244.jpgそっと車を止めて、全員、車内で息をひそめていると、なんと、このパパ・ギギイはちょんちょん枝づたいに近づいてきた。と、また別のところの枝が動き、こんどはママ・ギギイ(写真左)がやってきた!ギギイのオスとメスはボディの白の配置が違う。車の中から手持ちのコンパクト・デジカメでやっと押さえたのが上の写真だが、なんとか形だけは写っていたので嬉しかった。もちろん3人のゲストも全員、ギギイを観察できて、たいへん喜んでくださった。とくにバードウォッチングをねらわない通常の観光でギギイを観察できるなんて、そんなにあることじゃないからね。

通常は木の高いところにいるギギイが、車の背丈よりちょっと高いくらいの木の枝に降りてきたのは、曇り空のせいだろう。ギギイは早朝、夕暮れ時と雨の前によく観察できる。そして、たぶんこのペアは近くに巣をかけているに違いない。ギギイは1度に1個から2個の卵を産み、かならずパパとママのペアが共同で、巣立ちまで雛を育てる。

運の良い日_a0043520_22371939.jpgラッキーだったねと言いながら、その村の伝統建築を見学していると、ゲストのひとりが、あっ、屋根の下に鳥がいるよと静かな声をあげられた。みんなでそっと観察すると、なるほど、天井のないニッパヤシ葺きの屋根と梁のあいだに、何か動いているものがいた。ときどき羽毛のようなものが落ちてくる。暗いので、あてずっぽうにシャッターを切った1枚に、やっとしっぽだけが収まっていた。

これがどの鳥か定かではないが、尻尾の色合いから、もしかしたら飛行訓練中に屋根の間に入り込んでしまったギギイの幼鳥かもしれない。初めは屋根の下に巣でもあるのかと、しばらくみんなで見上げていたら、どうも出るに出られずという状況で小鳥もパニックになっているらしい。わたしたちが屋内にいると余計出にくいだろうと、早々にその場を引きあげたのだった。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしかったら人気ブログランキング地域情報 & にほんブログ村海外生活ブログにクリックをお願いします。


ヤップのマンタ:
http://yaplog.jp/mantas/
ヤップ島あれこれ:
http://yaplog.jp/suyap/
ヤップ島の旅案内:
http://www.naturesway.fm/index2.html
by suyap | 2009-06-28 22:29 | ヤップの自然・陸
<< 気になることはいっぱいあるのに... ときめきの初夏-ギンポとその仲間 >>